今更ながらネットブックを買ってみた。
ブラウザとテキスト編集用として、キーボードが普通に打てるサイズでなるべく小さめのものを
探していたら、ASUSのT91MTというのがタッチパネル付きの液晶で面白そうなので購入。
Z系のAtom 1.33GHzなのもそうだけど、内蔵グラフィックのGMA500が945GMとかの半分位の
3D性能だったりということもありかなり非力。
ファンレスだったり、小さいわりにバッテリーが4時間くらいは持つのはいいところ。
で、だめもとでFreeStyle統合版のblenderをいれたら意外にちゃんと動いたので驚く。
wikipediaで見てみるとAtomは同クロックのPentium4のモバイル版とほぼ同じ性能らしい。
XPの頃に使ってたA4サイズのでかくて熱いノートがそのCPUの1.2GHzとかだったはずなので
あれと同じかそれ以上の性能でファンレスかー。内蔵グラフィックの性能は下手するとこっちの
GMA500の方が良さげかも。
さすがにサクサクというわけではないけれど、それなりのポリゴン数であれば普通にモデリング
くらいはできそうな感じだったので試しに作ってみた。
レンダはblenderのToonとFreeStyle。
FreeStyleもメインマシンから持ってきたスタイルモジュールがそのまま使えた。
中身はPythonのスクリプトだから当然だけどマルチプラットフォームで使えるのはこういう時便利。
タッチパネルがタブレット替わりに使えるので、これくらいのちょっとしたテクスチャを描くには十分。
ベッドの上でも使えるくらいほとんど熱くならないのはいいんだけど力尽きるまでblenderをやれて
しまうのは、なかなか危険かも しれないw
GMA500でも、だいたい5、6万ポリゴンくらいまでなら結構つかえそう。
骨入れて動かすのは厳しいかなー?骨とポーズはまた明日試してみる感じで。
---------------------------------------------------------------
コメントなどありましたらこちらへ->web拍手