ちょくちょくあるかと思います。面倒なのでとりあえず床に板ポリ一枚置いてレンダ、
でもいいんですが、LuxRenderの場合簡単な箱を一つ作っておくとちょっと便利。
例えばこんな感じ。
板ポリ一枚の床に適当なオブジェクトのシーン、ライトはスカイライトとスポットライトの二つ。

レンダリング結果はこんな感じ。

上と同じオブジェクトとライトを箱の中にいれたシーン

箱には手前の面にだけ穴を開けて窓を作っておきます。
レンダリングするとこんな感じに。

ライトを調整せず、そのまま室内にしてしまったのでややノイズが目立ちますが
一応それなりに室内のシーンっぽく見えます。
さらに照明のライトグループを分けておくとライティングの調整も簡単にできて便利。
室内のスポットライトを消すとこんな感じ。

外のスカイライトを消すとこんな感じ。

ライトグループの調整なのでレンダリングをやり直す必要も無し。とてもお手軽。
今回は適当な箱ですが床のマテリアルを変えたり室内の照明を工夫してもよさげ。
---------------------------------------------------------------
コメントなどありましたらこちらへ->web拍手