しばらく遊んでいた今日この頃。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjijGFhdp4nAEzC9837KK20ka_NjiYpsAJYvIPyUV40q6eJ5P7_H1mWuZjGRPp9-Lv5pQ0hkpyxFyIpUCR14M1RJ1OBDZyS0uAz6a3i9falxi9UICBC45GYKxIOw7JrtxctmxKUg5gsHis/s320/renderout.png)
こっちはこっちでもう少し体を作りこんだらスカルプトの練習用に使いたい感じ。
あと、blenderが落ちても慌てず騒がず、『泣く前にFile→Recover Auto Save...』
すればかなりの確率で復旧できるっぽいのがわかったのでよさげ。
そんなことやってるうちに気づけばblender勉強会だったりしたり。
気になっていたRigifyの使い方やPython&addon、Unity関連などなど
興味深く、ためになる内容。
勉強会後に参加した懇親会ではツイッターでフォローさせていただいている
方の数名とお会いすることができたりと、非常に有意義な一日でした。
楽しかったー。
勉強会の様子はUstreamで配信された映像が録画されアーカイブとして
視聴することができるようになっています。
また当日使用された資料やファイル等も主催である日本ブレンダーユーザーグループ
の勉強会用教材リンクからダウンロードすることが可能です。
当日参加できなかった方、勉強会のことを今知った方などはそれらを参照して
みてはいかがでしょうか?
---------------------------------------------------------------
コメントなどありましたらこちらへ->web拍手